AI Visual Design

AI Visual Design

aidj

AIDJのパフォーマンスの様子 (Shibuya Stream Hall, Tokyo)

AI技術とデザイン、音楽、アートの知見を掛け合わせ、ビジュアル表現をベースとした体験や制作ツールを提供します

Overview

弊社では、ビジュアルデザイン、インタラクティブコンテンツ、広告演出、制作ツールなどに関わる企画から開発までを行います。美術館やイベントでのインタラクティブなコンテンツ開発、音楽ライブ向けの映像制作、アーティストをサポートする制作ツールの開発など、弊社がこれまで培ってきた創造性×AI領域における知見を活かして新しい体験とアイデアの実現をサポートします。

Our Approach

AI技術とデザイン、音楽、アート領域の知見の組み合わせ

画像・動画生成などのAI技術と、デザイン、音楽、アートなど弊社が得意とする領域の豊富な知見を組み合わせることで、新たな表現の創出を実現します。

共創型プロジェクト

初期の企画・検証からデザイン・実装まで、クライアントとの対話を重視し、双方の強みを活かすことで、より良いアウトプットを追求します。

柔軟なアウトプットの実現

インタラクティブなインスタレーション、ライブパフォーマンスに向けた映像、Web上で操作可能なAIツールなど、目的に合わせた最適な手法での表現形式に対応し、クライアントのニーズに合わせたアウトプットを実現します。

Use Cases
  • ビジュアル制作

  • ツール開発

  • イベント・インスタレーション開発

  • 広告演出制作

Featured Projects
aidj

AIDJのパフォーマンスの様子 (Shibuya Stream Hall, Tokyo)

aidj3 2-2048x1152

ビジュアル制作

画像・動画生成などをはじめとしたAI技術と従来の画像処理技術やCG技術を組み合わせることで、音楽ライブ向けの映像、雑誌や広告のキービジュアルなど、多様なビジュアルデザインを手がけています。映像制作においては、音楽や体験者の動きにリアルタイムで反応する要素を取り入れることで、より没入感のあるビジュアル表現を提供します。

Emergent Rhythm

本プロジェクトはリアルタイムAIによる音響合成と画像生成を組み合わせた、オーディオ・ビジュアルDJパフォーマンスです。AIによるリアルタイム生成のみで構築された音楽同様、ビジュアルにおいても画像生成AIを用いて事前に100万枚以上の画像を生成し、CG技術も組み合わせながら音楽に合わせてリアルタイムで映像が変化するシステムを構築、パフォーマンスを行いました。

Project Page

ツール開発

画像・動画生成などをはじめとするAI技術を活用した独自の制作ツール開発を手掛けています。TouchDesignerやUnityといった既存のCG・映像制作ツールにAIを統合するための拡張機能の開発や、独自データを活用したAIモデルの学習も行っています。また、これまでAIが活用されていなかった表現領域において、AIによる表現の可能性を引き出すUI/UXの設計・開発を行います。これにより、異分野とのコラボレーションを促進し、新たな表現方法の実現をサポートします。

NeuCraft

朝日焼、そして伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)との共同研究開発プロジェクトにて、画像生成AIモデルの追加学習と画像生成システムの開発を支援しました。 画像生成AIと既存の画像処理技術などを組み合わせることによって、朝日焼の伝統的なスタイルを踏襲しながらも多様なデザインバリエーションの自動生成が可能となり、新たなデザインインスピレーションが得られるツールとなっています。

PROJECT PAGE

ctc gallery

朝日焼のスタイルを学習したAIによる多様なデザインバリエーション

Neu Craft 2024 ComfyUI Screenshot

rectangle large type 2 744763586f2b135df8bb98366769bb2d.jpeg

イベント・インスタレーション開発

インタラクティブなアートインスタレーションなど、イベントにおけるリアルタイムのビジュアル演出を担当します。来場者とのリアルタイムでのインタラクションを取り入れることで、参加者の動きや反応がリアルタイムで映像に反映され、より没入感の高い体験体験を提供します。

YCAM Dance Crew 2024

山口情報芸術センター[YCAM]が企画した体験型展示「YCAM Dance Crew 2024 ダンスブース展示」のAIシステムとインタラクション技術のエンジニアリングを担当しました。 体験者は音声入力や単語選択により映像変換AIへの入力となるテキストを生成することで、自分のダンス動画にリアルタイムでエフェクトや画風の変換を加えることができます。

PROJECT PAGE

広告演出制作

弊社では、画像生成AIをはじめとするAI技術のバックエンドから、映像・グラフィックなどのフロントエンドまで一貫して開発を行うことで、広告やキャンペーンの世界観を表現します。 また、バイアスやハルシネーション、著作権など、AI活用における倫理的側面にも十分配慮し、安全で透明性のある制作プロセスを目指しています。

MYイマジナリメーカー / au×屋根裏のラジャー

スタジオポノックの映画「屋根裏のラジャー」に合わせてリリースされた、あなただけの想像上の友達に出会える「MYイマジナリメーカー」というWebアプリケーションにおいて、弊社はAIキャラクター生成システムの開発と、キャラクター画像生成AIの追加学習を担当しました。スタジオポノックの許可のもと同社作品を学習したAIを活用し、ユーザーが入力した特徴や選択肢に基づいてキャラクターのビジュアルと紹介文を自動生成します。

PROJECT PAGE

iphone-12-pro-mockups-6614f0ccc903b3308b6998ba--402x
8 (1)

Other Solutions

その他のソリューション